ハチに刺された時のアレルギー反応と対処法

蜂に刺された手

ハチに刺されると、体に様々な不調を来たします。時としてそれは、命にも関わるケースすら存在しています。そしてこれらの症状は、ハチの毒針に含まれている毒からもたらされる、アレルギー反応によって起こるもので。

今回は、ハチに刺されると起こるアレルギー反応と、その対処法について解説させていただきます。

ハチに刺されてしまうとどんな症状が出るのか

局所症状について

ハチに刺された際に起こる症状として、局部症状というものがあります。これは、比較的軽い症状群であり、数日を経過すると自然に軽快するタイプのものです。

症状の一例としては、刺された部分が腫れる、痛みがある、痒みがあるなどが挙げられます。不快な症状ではありますが、命に直接影響しないことや、長期的に症状が持続するわけではないのが特徴です。

この局部症状については、ハチの毒針に含まれる毒に対してアレルギーを持ってい無い人に起こるものとなっています。

全身症状について

ハチの毒に対してアレルギーを持っている人であれば、局部症状だけではなく体全体に症状が出る全身症状が起こります。

全身症状には、全身に蕁麻疹などの発疹が出てしまう皮膚症状、嘔気や嘔吐、むくみ、呼吸困難などがあります。個人によってこれらのどれが現れるか、または併発して現れるかが違ってきます。そしてこれらの症状をアナフィラキシーと呼びます。

そしてこのアナフィラキシーが急激に起こる場合、アナフィラキシーショックという重篤な症状をもたらすことが有名です。

アナフィラキシーショックとはなにか

蜂毒による急激な全身のアレルギー反応

蜂毒はとても強い毒を持っていることから、それに対するアレルギー反応も大きいです。そのアレルギー反応が重篤なものであるのが、アナフィラキシーショックと呼ばれる症状になります。

アナフィラキシーショックは、急激な血圧の低下などによって、意識を消失するなどが中核的な症状になります。そして前兆としては、口の痺れやめまいなどの自覚症状があるほか、皮膚状態変化や唇の変色など、他人に指摘されて気づく他覚症状が確認されています。

ハチの毒針に刺されると、このアナフィラキシーショックに陥る可能性はかなり高いです。

死亡するリスクがある

軽度なアレルギー反応であれば、それほど重篤な症状にはなりません。

詳しくはこちらの記事へ→ ハチはなぜ人を刺すのか?

しかし、アナフィラキシーショックの状態になってしまうと、著しい症状によって死亡するリスクがあります。

これはアレルギー反応によって、呼吸不全による窒息や、心停止など、生命維持に直結する部位に障害を来たしてしまうからです。ハチの毒は、直接体内に注入されるため、このアナフィラキシーショックが起こるまでの時間がとても早いのが特徴です。

アナフィラキシーショックに対しては、早急に気道の確保を行うとともに、ショック状態から回復する治療を行う必要があります。

ハチに刺された時の応急処置

慎重に毒針や毒の処理を行う

ハチに刺されてしまった時は、その毒針や体の中に注入された毒の処理を行う必要があります。しかし、これは状態を見て、慎重に行わなければなりません

毒針については、スムーズに取り除けるようであれば、抜いてください。ただし、なかなか抜け無いのであれば、無理に抜かずに医療機関へ行きましょう。無理に抜こうとすると、毒針や毒をより体内に入れてしまう恐れがあるからです。

そして、毒については、毒を吸い出せる応急処置器具を用いたり、口で吸うなどして、できる限り体の中から取り出すようにします。ハチに刺された部分はとてもデリケートです。慌てず、慎重に処理をするようにしてください。

体勢を適切な状態にする

ハチに刺された場合、適切な体位や体勢を取ることも大切です。一番安静な状態でいられるのが、仰向けに寝た状態です。そして、できれば足を高くして、刺された本人が楽だと思うような体勢にしてください。

特に問題がなければ顔を上に向けた状態でも構いませんが、嘔気や嘔吐が見られた場合は、顔を横に向けるようにしましょう。これは、嘔吐物が喉に詰まるのをできる限り防ぐなどの目的があります。

これらの体位を取り、救急車を呼ぶなどして、医療機関の人が来るのを待つようにします。

まとめ

ハチに刺されると、毒によって体の中で重篤なアレルギー反応が起こることがわかりました。そして、蜂毒のアレルギー反応は、食物や薬などとは違って、体の中にダイレクトに入るからこそ危険性が高いです。
危険性が高いからこそ、刺された時の応急処置もかなり大切になります。そのため、刺された時のための対処法についても、十分な知識をえておくことをお勧めします。